師走になり ― 2013/12/08 20:35

師走になってから、慌ただしさがましたように感じます。
今日は、私の61回目の誕生日です。
今年の9月15日(偶然にもちょうど敬老の日でした。)に始めた、フラメンコギターの面白さにはまって、いま、図書館から借りてきた、「なんて気持ちいいフラメンコ」というCDを聞きながら、このブログを書いております。
先週末、金曜日に、かみさんが、久しぶりに休みを取ることができたので、はとバスで、日帰りで草津温泉に行ってきました。
昼食がついて、なんと6000円を切る値段でした。
写真に掲載したように、食事もこの値段で、ここまでサービスしてもらった感じを受け、とてもお得感がありました。
草津温泉は、以前から、行ってみたいところでありましたが、個人で旅行すると、旅費だけで電車とバスを乗り継いで、行かなくてはいけません。
また、片道の電車賃だけでも、ネットで調べると、5,840円もかかります。
ちょうど、長崎から出張で来られた人も乗車しておりましたが、東京に一泊余分にとって、はとバスを利用したと言ってましたが、予想以上ににバス旅行は気楽に参加できて、良いなあと感じています。
先月、はとバスで、妻籠、馬籠まで旅行をしたのですが、味をしめて、今回また、バス旅行をしたのですが、期待を裏切られませんでした。
草津温泉に行く道中に、八ッ場ダムの工事現場を通りましたが、その工事現場の凄さをみて、日本の古里がまた、一つなくなってしまう悲しさを感じました。
海外に出ると、日本の山々は、世界でも突出して美しいことを感じますが、吾妻川渓谷が、その景観が他にもまして美しいだけに、晩秋の日本の秋がまたひとつ、無残にも削り取られていく気持ちになりました。
草津温泉では、西の河原露天風呂、御座之湯など温泉めぐりをして、命の洗濯をしてリフレッシュできました。
今日は、私の61回目の誕生日です。
今年の9月15日(偶然にもちょうど敬老の日でした。)に始めた、フラメンコギターの面白さにはまって、いま、図書館から借りてきた、「なんて気持ちいいフラメンコ」というCDを聞きながら、このブログを書いております。
先週末、金曜日に、かみさんが、久しぶりに休みを取ることができたので、はとバスで、日帰りで草津温泉に行ってきました。
昼食がついて、なんと6000円を切る値段でした。
写真に掲載したように、食事もこの値段で、ここまでサービスしてもらった感じを受け、とてもお得感がありました。
草津温泉は、以前から、行ってみたいところでありましたが、個人で旅行すると、旅費だけで電車とバスを乗り継いで、行かなくてはいけません。
また、片道の電車賃だけでも、ネットで調べると、5,840円もかかります。
ちょうど、長崎から出張で来られた人も乗車しておりましたが、東京に一泊余分にとって、はとバスを利用したと言ってましたが、予想以上ににバス旅行は気楽に参加できて、良いなあと感じています。
先月、はとバスで、妻籠、馬籠まで旅行をしたのですが、味をしめて、今回また、バス旅行をしたのですが、期待を裏切られませんでした。
草津温泉に行く道中に、八ッ場ダムの工事現場を通りましたが、その工事現場の凄さをみて、日本の古里がまた、一つなくなってしまう悲しさを感じました。
海外に出ると、日本の山々は、世界でも突出して美しいことを感じますが、吾妻川渓谷が、その景観が他にもまして美しいだけに、晩秋の日本の秋がまたひとつ、無残にも削り取られていく気持ちになりました。
草津温泉では、西の河原露天風呂、御座之湯など温泉めぐりをして、命の洗濯をしてリフレッシュできました。
最近のコメント