5月の連休も2011/05/08 12:12

5月の連休も、本日で終わりになります。
東京の5月は、北海道の7月の気候と一緒で、湿気もなく実にさわやかな気候であります。
昨年、一昨年と仕事で、よく飛行機を利用し、マイレージがたまっていましたので、 今年の連休は、飛行機代を使うことなく、福岡まで行くことができました。

友人の勧めで、門司港は一度は訪れたい町の一つといわれまいたので、2泊3日のバカンスの中で、福岡を拠点に、門司港まで足をのばしました。
門司港は、1889年、明治22年に開港され、大陸との貿易拠点とのことで、往時は、年間600万人もの乗降客があり大変栄えた町だったようです。

友人の勧めにたがわず、駅に降り立った瞬間から、明治時代にタイムスリップしたような感覚を受け、どこか懐かしい、レトロで、モダンで、粋な町でした。
町は、現代の建物が景観を破壊し、町並みは混とんとしていましたが、まだ、いたるところに、歴史的建造物が残り、当時の繁栄ぶりを彷彿させております。

建築を生業にするものは、常に保存と新生、破壊の問題をさけて通ることができませんが、いまは衰退の面影すら感じる、この門司港ですが、財産ともいえる歴史的建造物をうまく活用して、町の再生、再開発、活性化に努めてもらいたいものだと感じました。、