物騒です。 ― 2018/01/28 20:19

オリンピックも近づいて、北朝鮮と韓国が一時的に休戦状態に入ったのは、
政治的パフォーマンスであれ、良かったです。
ここしばらくは、北朝鮮もミサイル発射の実験を行わないと思いますので、アラートも鳴らないことでしょう。
知人が今年の年末年始にかけてグアムに旅行に行ったら、その人は毎年グアムに、この時期を見計らって旅行に行くのですが、例年になく、観光客が少なくて不気味と言っておりました。
また、ハワイでもJアラートのように緊急のアラートが鳴った時に、間違い発信であったことを周知させるのが遅れたばかりに大混乱を招いた情報がニュースで伝達されました。
この状況を鑑みますと、アメリカではもう有事の体制になっている感じを受けております。
特に、最近沖縄で、ヘリコプターの墜落や不時着、防風窓の落下など、ヘリコプターやオスプレイの不祥事が相次いでいます。
これも、アメリカ軍はすでに、有事に備えて、過酷な訓練を行って居るので、ヘリコプターやオスプレイに無理が祟って、異常が発生しているのです。
通常、普通の使い方をしている限り、ヘリコプターや垂直移動を行うオスプレイは、落下したり不時着したり、部品が外れるものではありません。
相当な実戦訓練がおこなれているのでしょう。
今一番心配していることは、安倍総理が、アメリカの言いなりになって、北朝鮮に圧力をかけようとすることです。
アメリカと言う国は、自国が戦争に巻き込まれたことがありませんし、
戦争を行っても、いつも自国から一番遠い国において、自分の国が傷つかない位置の場合のみ、戦争を仕掛けます。
また、トランプの発言に代表されるように、白鴎主義ですので、白人国家には戦争を仕掛けることはなく、領土侵略をすることもなく、常に有色人種の国に対して戦争を仕掛けます。
アメリカの挑発にのって一番被害が発生する国は、韓国と日本です。
日本人だけが、有事であることを認識していないで、
最も水と安全は、ただと思って、有史以来来ていますので、
のほほんと暮らしています。
圧力外交だけでないことを、アメリカの手先になって左右されることなく、平和的外交を行う必要があります。
北朝鮮に核を放棄させる代替案として、北朝鮮の何万倍も核を持っている、核保有国に対しても核の放棄を唱えて行動するのも一手です。
日本をなんとか守らないと、北とアメリカの両国のつば競り合いで、一発で日本は終わってしまいます。
ゴジラよ日本を助けてほしい。
政治的パフォーマンスであれ、良かったです。
ここしばらくは、北朝鮮もミサイル発射の実験を行わないと思いますので、アラートも鳴らないことでしょう。
知人が今年の年末年始にかけてグアムに旅行に行ったら、その人は毎年グアムに、この時期を見計らって旅行に行くのですが、例年になく、観光客が少なくて不気味と言っておりました。
また、ハワイでもJアラートのように緊急のアラートが鳴った時に、間違い発信であったことを周知させるのが遅れたばかりに大混乱を招いた情報がニュースで伝達されました。
この状況を鑑みますと、アメリカではもう有事の体制になっている感じを受けております。
特に、最近沖縄で、ヘリコプターの墜落や不時着、防風窓の落下など、ヘリコプターやオスプレイの不祥事が相次いでいます。
これも、アメリカ軍はすでに、有事に備えて、過酷な訓練を行って居るので、ヘリコプターやオスプレイに無理が祟って、異常が発生しているのです。
通常、普通の使い方をしている限り、ヘリコプターや垂直移動を行うオスプレイは、落下したり不時着したり、部品が外れるものではありません。
相当な実戦訓練がおこなれているのでしょう。
今一番心配していることは、安倍総理が、アメリカの言いなりになって、北朝鮮に圧力をかけようとすることです。
アメリカと言う国は、自国が戦争に巻き込まれたことがありませんし、
戦争を行っても、いつも自国から一番遠い国において、自分の国が傷つかない位置の場合のみ、戦争を仕掛けます。
また、トランプの発言に代表されるように、白鴎主義ですので、白人国家には戦争を仕掛けることはなく、領土侵略をすることもなく、常に有色人種の国に対して戦争を仕掛けます。
アメリカの挑発にのって一番被害が発生する国は、韓国と日本です。
日本人だけが、有事であることを認識していないで、
最も水と安全は、ただと思って、有史以来来ていますので、
のほほんと暮らしています。
圧力外交だけでないことを、アメリカの手先になって左右されることなく、平和的外交を行う必要があります。
北朝鮮に核を放棄させる代替案として、北朝鮮の何万倍も核を持っている、核保有国に対しても核の放棄を唱えて行動するのも一手です。
日本をなんとか守らないと、北とアメリカの両国のつば競り合いで、一発で日本は終わってしまいます。
ゴジラよ日本を助けてほしい。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kinonkoya.asablo.jp/blog/2018/01/28/8778220/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。