シャバダバダ シャバダバダ! ― 2023/04/02 16:40

3月31日付けにて、長いサラリーマン生活に終止符を打って退職いたしました。
現代サラリーマンの性ですが、情報機器の発達で、携帯電話やパソコンを開き、月曜日の前の日曜日なども、見ないと決めても、会社や仕事が気になって次週の予定表や、配信されているメールを見る癖がついてしまっているのです。
これが、会社の携帯電話とパソコンを返して、
なにかにとりつかれ、囚われのように開く画面の、次週の予定表や返信要求メール、指示メール、不具合、事故報告など見なくてよくなると、
ようやく、じわっと会社から解放されて来た感じがします。
携帯電話が普及するにつれて、回復力がない、滋養栄養のない「タフマン ※」を持たされて、ひたすら走らされているようで、
毎日、毎日 24時間戦えますか!? と
頭の締め付け輪っかや首輪をはめられて、
(孫悟空の頭の輪は『緊箍児(きんこじ)』というようですが、)
頭や首に締め付けリングをはめられていた感じを受けておりました。
※ヤクルトタフマンは、日本が、団塊の世代が元気な時代の、24時間戦うための栄養ドリンクでした。)
自分で決めた退職の年齢ですが、三蔵法師から、孫悟空が、頭の輪を外してもらったように、輪っかや、首輪が外れましたので、今後は野良犬のように、嗅覚を働かせ、うろうろ、多方面にいろいろ挑戦していきたいです。
本日掲載の写真は、ブラスチラバの有名な、マンホールおじさんです。
ずいぶん前、17年前の2005年に訪問した、中欧の国である、ブラスチラバは、スロバキアの政治、文化、経済の中心都市であり、中央ヨーロッパ有数の世界都市ですが、
この国は、旧ソ連の影響をもろに受けており、12年前の訪れたときは、
デザインも古臭く、ホテルの設備、調度品にいたるまで、旧ソ連の重苦しい空気に包まれた絶対主義的な雰囲気を漂わせておりました。
養老孟司氏は、大学を退職するとき、空を見上げたら
すがすがしい、青空が見えたと、その開放感を味わったことをエッセイで記載されておりました。
私が、退職でみた風景は、ブラスチラバのマンホールおじさんのように
やっとマンホールから抜け出して
地上に顔を出し這い上がってきた瞬間の絵が浮かび上がりました。
さて、自分にはどんな風景が次に出てくるか楽しみです。
友人が、私の退職に寄せて、メールを送ってくれましたが、
「長いお勤め お疲れ様でした」と連絡を受けたときは、
まるで刑務所から出所したような感じがしました。
フランス映画の名作{男と女」という映画に使われた曲をもじって、
https://www.youtube.com/watch?v=1dXY-IHJv40
『ここは、シャバダバダ。シャバダバダ!
あちら、監獄だ、監獄だ!』
現代サラリーマンの性ですが、情報機器の発達で、携帯電話やパソコンを開き、月曜日の前の日曜日なども、見ないと決めても、会社や仕事が気になって次週の予定表や、配信されているメールを見る癖がついてしまっているのです。
これが、会社の携帯電話とパソコンを返して、
なにかにとりつかれ、囚われのように開く画面の、次週の予定表や返信要求メール、指示メール、不具合、事故報告など見なくてよくなると、
ようやく、じわっと会社から解放されて来た感じがします。
携帯電話が普及するにつれて、回復力がない、滋養栄養のない「タフマン ※」を持たされて、ひたすら走らされているようで、
毎日、毎日 24時間戦えますか!? と
頭の締め付け輪っかや首輪をはめられて、
(孫悟空の頭の輪は『緊箍児(きんこじ)』というようですが、)
頭や首に締め付けリングをはめられていた感じを受けておりました。
※ヤクルトタフマンは、日本が、団塊の世代が元気な時代の、24時間戦うための栄養ドリンクでした。)
自分で決めた退職の年齢ですが、三蔵法師から、孫悟空が、頭の輪を外してもらったように、輪っかや、首輪が外れましたので、今後は野良犬のように、嗅覚を働かせ、うろうろ、多方面にいろいろ挑戦していきたいです。
本日掲載の写真は、ブラスチラバの有名な、マンホールおじさんです。
ずいぶん前、17年前の2005年に訪問した、中欧の国である、ブラスチラバは、スロバキアの政治、文化、経済の中心都市であり、中央ヨーロッパ有数の世界都市ですが、
この国は、旧ソ連の影響をもろに受けており、12年前の訪れたときは、
デザインも古臭く、ホテルの設備、調度品にいたるまで、旧ソ連の重苦しい空気に包まれた絶対主義的な雰囲気を漂わせておりました。
養老孟司氏は、大学を退職するとき、空を見上げたら
すがすがしい、青空が見えたと、その開放感を味わったことをエッセイで記載されておりました。
私が、退職でみた風景は、ブラスチラバのマンホールおじさんのように
やっとマンホールから抜け出して
地上に顔を出し這い上がってきた瞬間の絵が浮かび上がりました。
さて、自分にはどんな風景が次に出てくるか楽しみです。
友人が、私の退職に寄せて、メールを送ってくれましたが、
「長いお勤め お疲れ様でした」と連絡を受けたときは、
まるで刑務所から出所したような感じがしました。
フランス映画の名作{男と女」という映画に使われた曲をもじって、
https://www.youtube.com/watch?v=1dXY-IHJv40
『ここは、シャバダバダ。シャバダバダ!
あちら、監獄だ、監獄だ!』
最近のコメント