六本木などを巡り、赤い鳥はなぜなぜ赤い?2019/02/11 10:11

このところの寒さで、気持ちも縮まりそうですが、3連休は楽しく過ごしました。

北海道の札幌も-12℃の気温とかで、全国的に記録的な大寒波が押し寄せていますが、東京でも、とても寒く雪が降りました。

札幌に、5年も転勤していた我が家は冬になると元気になります。

1昨日は、降りしきる雪の中、
「こんなの雪の部類に入らないし、北海道に比べたら寒さの内にはいらないわ。」と言って、我が家のかみさんは、いそいそと雪の中、楽しそうに買い物に出かけていきました。

3年前に役員として札幌から栄転してきた友人の奥さんは、
「東京は、冬にパンジーの花が咲くのはおかしい。」とか
「ちょっとの雪で混乱する東京は異常」とか言っては、笑い転げていました。

住むところが変われば、気候の感覚も変わるのですから、
人の気持ちや考え方、感覚、嗜好も違うのは、当然なのかもしれません。

昨日は、六本木ヒルズの森美術館の「六本木クロッシング 2019展」の招待券と、
東京庭園技術館の「奇跡の沈黙 岡上淑子」の招待券をもらったので、かみさんと、いそいそ出かけてきました。

六本木ヒルズの森美術館は、「新・北斎展」で大盛況でしたが、その横で開催されている「六本木クロッシング」の展示会は、人もまばらでした。

しかもその展示たるや、一言で「全く波長が違う」という言葉しかありませんでした。

理解できないものを見せられたもやもやを、ヒルズの5階のレストランで癒やしました。
その後。「パンジーの花咲く坂道」を下りて、麻布10番から白金台に地下鉄で移動し庭園美術館に行きました。

庭園美術館は、旧浅香宮邸であり、日本のアールデコの様式を内装にもつ、建築的にも優れた美術館で、建築を志す人は、一度は訪れいるという建物です。

この日の展示は、岡上淑子さんという人の、コラージュ展を観たのですが、こちらも、全く波長が違って、?????

どちらも、ただ券をもらわなければ、行かない展示会でしたが、
かみさんと、制作者の感性と自分達の感性の違いを認識できたし、好き嫌いの感性の共有もできて、良い休日でした。

人の嗜好も考え方も、食べるもの、観るもの、触れるもの、住むところ、所属するところで、大きく違ってくることを実感しました。

ビール樽に続き、こちらも北原白秋の詩ですが、
「赤い鳥 小鳥 なぜなぜ赤い・・・・赤い実を食べた」

意味深なこの詩が、よく理解でした一日でした。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kinonkoya.asablo.jp/blog/2019/02/11/9034965/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。